関東


前橋城~関東の華と称され現在は天高く県庁がそびえる~
- 前橋市
- 群馬県
- 関東
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 酒井重忠
- 関東の華
- 土塁
- 関東七名城
- 石垣

高崎城~交通の要衝に井伊の赤鬼が築いた城~
- 高崎市
- 群馬県
- 関東
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 櫓
- 井伊直政
- 堀
- 土塁

大堀館~北側の堀が良く残る~
- 宇都宮市
- 栃木県
- 関東
- 安土桃山時代
- 平城
- 堀
- 土塁

足利城~険しい両崖山を天然の要害とする山城~
- 足利市
- 坂井市
- 栃木県
- 関東
- 南北朝時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 山城
- 堀切
- 石垣

足利学校~堀と土塁に囲まれた坂東の大学~
- 足利市
- 坂井市
- 栃木県
- 関東
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平城

足利氏館~将軍となった名門足利氏発祥の地~
- 足利市
- 坂井市
- 栃木県
- 関東
- 南北朝時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 足利満兼
- 足利義輝
- 楼門
- 足利義兼
- 水堀
- 土塁
- 日本100名城

佐野城~駅から直通の訪れやすい城~
- 佐野市
- 坂井市
- 栃木県
- 関東
- 江戸時代
- 佐野信吉
- さのまる
- 虎口
- 空堀

青鳥城~有名武将たちが在陣したと伝わる謎多き平城~
- 東松山市
- 埼玉県
- 関東
- 南北朝時代
- 鎌倉時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 日蓮上人
- 上杉憲実
- 太田道灌
- 源頼朝

杉山城~戦国期城郭の最高傑作と言われる土の城~
- 嵐山町
- 埼玉県
- 関東
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 食い違い虎口
- 横矢掛
- 切岸
- 土塁

小倉城~緑泥石片岩を利用した珍しい石垣~
- ときがわ町
- 埼玉県
- 関東
- 安土桃山時代
- 山城
- 竪堀
- 堀切
- 石垣

武蔵松山城~松山合戦で知られる難攻不落の城~
- 吉見町
- 埼玉県
- 関東
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 北条氏康
- 後北条氏
- 馬出し
- 上杉謙信
- 土塁
- 空堀
- 武田信玄

花園城~二重竪堀や岩盤掘削堀切を備えた堅城~
- 寄居町
- 埼玉県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 山城
- 北条氏邦
- 北条氏康
- 後北条氏
- 横矢掛

小田城~常陸の不死鳥の居城~
- つくば市
- 茨城県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 北畠親房
- 神皇正統記
- 八田知家
- 常陸の愛猫家
- 常陸の不死鳥
- 小田氏治
- 鎌倉殿の13人

逆井城~後北条氏が北関東進出の拠点とした土の城~
- 坂東市
- 茨城県
- 関東
- 安土桃山時代
- 平城
- 関宿城薬医門
- 井楼矢倉
- 二層櫓
- 逆井常繁
- 北条氏繁
- 後北条氏
- 土の城

飛山城~自然地形を利用した鎌倉から続く土の城~
- 宇都宮市
- 栃木県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 飛山城跡駅
- 宇都宮ライトライン
- 桝形虎口
- 土塁
- 空堀

宇都宮城~現代に甦った関東七名城~
- 宇都宮市
- 栃木県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 藤原秀郷
- 吊り天井
- 本多正純
- 水堀
- 土塁
- どうする家康
- 関東七名城

館林城~家康覇業の功臣が治めた北関東の要所~
- 館林市
- 群馬県
- 関東
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 赤井照光
- 北条氏規
- 長尾景長
- 徳川綱吉
- 城沼
- 榊原康政
- 上杉謙信
- どうする家康

鷺沼城~再起を期する頼朝が兵馬を集めた地~
- 習志野市
- 千葉県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 平山城
- 阿野全成
- 源頼朝
- 切岸
- 鎌倉殿の13人

猪鼻城~千葉常胤ゆかりの城~
- 千葉市
- 千葉県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 下総国
- 上総広常
- 上総国
- 千葉常胤
- 土塁
- 堀切
- 鎌倉殿の13人

大多喜城~家康に過ぎたるものが築いた城~
- 大多喜町
- 千葉県
- 関東
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 大井戸
- 薬医門
- 徳川四天王
- 本多忠朝
- 本多忠勝
- 土塁
- どうする家康
- 空堀
- 徳川家康

忍城~石田三成の水攻めを耐えた忍の浮き城~
- 行田市
- 埼玉県
- 関東
- 水城
- 平城
- 関東七名城
- 成田長親
- 石田三成
- のぼうの城
- 北条氏政

深谷城~かつて障子堀も存在した深谷上杉氏の居城~
- 深谷市
- 埼玉県
- 関東
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 石垣

騎西城~土の平城から天守を持つ城へ~
- 加須市
- 埼玉県
- 関東
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 模擬天守

菅谷館~畠山重忠の館に起源もつといわれる土の城~
- 嵐山町
- 埼玉県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 出枡形土塁
- 畠山重忠
- 続日本100名城

石垣山城~総石垣の太閤一夜城~
- 小田原市
- 神奈川県
- 関東
- 安土桃山時代
- 山城
- 北条氏直
- 北条氏政
- 豊臣秀吉
- 続日本100名城

岩櫃城~武田三堅城に数えられる真田の城~
- 東吾妻町
- 中部
- 群馬県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 山城