逆井城さかさいじょう

~後北条氏が北関東進出の拠点とした土の城~

Shironav Master

Parameters of
this castle

逆井城はもともと逆井氏が治めていたといわれています。逆井(さかさい)常繁(つねしげ)公の代、天文(てんぶん)5年(1536)3月3日、小田原を本拠地とする後北条氏の軍勢に攻められ、以後、天正18年(1590)に後北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされるまで、同氏の北関東進出の拠点となっていた、といわれています。
 この地は常陸佐竹氏・結城氏・多賀谷氏との領国の境目にあたり、すぐ北側にある自然の要害である「飯沼」に囲まれ堅牢を誇っていたと思われます。なお、天正5年(1577)には、大鋸引を藤沢(神奈川県)より呼び寄せた、との記録もあります。
当時の土塁・堀の一部が、手つかずの状態で現在まで保存されています。また、現在は歴史公園としての整備を重ね、戦国時代末期の建築群を再現し、当時の面影を感じることのできる公園として、多くの人に親しまれています。
坂東市観光協会 逆井城跡公園より引用

後に城主となる後北条氏の一門、北条氏繁によって当時の最新技術を投入されたこのお城では現在でも見事な空堀や土塁を見ることができます。
また発掘調査の結果を反映した二層櫓や井楼矢倉などの木造建築物も見応えがあります。

【目次】
基本情報
縄張図・鳥観図
ポイント
アクセス
参考文献・サイト

基本情報

城名(別名)逆井城(飯沼城)
築城主逆井常宗
築城年宝徳2年(1450)
カテゴリー安土桃山時代 平城 
関連項目関宿城薬医門 井楼矢倉 二層櫓 逆井常繁 北条氏繁 後北条氏 土の城 
遺構二層櫓(復元) 井楼矢倉(復元) 空堀 木橋と櫓門(復元) 関宿城薬医門(移築) 
住所(所在地)茨城県坂東市逆井1261
指定文化財県指定史跡
構造物二層櫓、主殿、井楼矢倉、関宿城薬医門、木橋、櫓門、空堀、土塁
問い合わせ先坂東市役所 生涯学習課
電話番号0297-21-2204

ポイント

主な遺構 :
二層櫓(復元)
井楼矢倉(復元)
空堀
木橋と櫓門(復元)
関宿城薬医門(移築)
二層櫓(復元)
二層櫓は、戦国時代末期の城郭建築の歴史考証を基に、外観二層の容姿をもつ戦国期櫓を復元したものです。近世の隅(すみ)櫓(やぐら)とは違い、時代を感じさせる櫓で、6m四方の平面をもち、入母屋の望楼に下見板張り等の外壁によって当時の景観を再現しています。
現地案内板より
井楼矢倉(復元)
井楼矢倉は米を蒸す蒸篭と同じように、井形に組んだ方形材(ほうけいざい)を次々と組み上げた矢倉です。このような矢倉が作られるのは次のような軍事目的のためです。
   1.物見櫓として敵の動勢を監視する。
   2.味方の軍の動勢を把握する。
このような矢倉の役割が発展・大規模化したものが近世城郭の天守閣で、城主の威厳を誇示した政治的役割が加味されています。
この井楼矢倉は戦国時代末期のものを、資料を基に復元したものです。
間口・奥行ともに2.73m 高さ:11.86m
現地案内板より
矢倉に登ることもできます。上から見下ろすと逆井城の全体像や周囲の状況がよくわかります。
空堀
二層櫓や井楼矢倉の前面に展開する大空堀や城内の曲輪と曲輪の間を断ち切る空堀など素晴らしい堀を随所で見ることができ、土の城が好きな方にはたまらない感じになっております。
木橋と櫓門(復元)
この櫓門と橋は逆井城跡の発掘調査の成果を元に復元されています。橋の遺構は礎石・男柱・支柱の穴が見つかっています。また、櫓門の遺構としては、東西に3個ずつ2列で方形に結べる柱穴と雨後(うご)溝(みぞ)が見つかっています。
復元に当たっては遺構保存のため、旧柱位置よりも西へ1m、北へ50㎝ずらされています。なお形については、資料を基に戦国時代末期の姿を想定しています。
現地案内板より
関宿城薬医門(移築)
関宿城の城門と言い伝えられるこの門は、本柱が門の中心線上からずれており、薬医門と呼ばれるものです。
関宿城は久世氏が城主を努めていましたが、明治2年の廃藩置県により久世氏は関宿知藩事となり、城も明治6年廃城となりました。
その後、建物の一部は民間に払い下げられ、残りの部分は取り壊されてしまいました。このときに払い下げられたものの一つがこの城門と伝えられ、旧猿島町内の鶴見栄(えい)助(じょ)氏宅にあったものを移築しています。
現地案内板より
関宿城(3枚目)は逆井城から10キロほどと近いですのでセットで回ることができます。

アクセス

交通機関
つくばエクスプレス・守谷駅から「岩井・猿島行」バスに乗り、「猿島バスターミナル」から徒歩約35分
東武野田線・野田市駅から茨城急行バス「岩井バスターミナル行き」に乗り、「岩井局前」バス停下車、庁舎間シャトルバス「猿島庁舎行き」に乗りつぎ、「猿島バスターミナル」下車、さらに昭和観光バス「境ルート」に乗り、「西坪広場」バス停下車、徒歩15分

自家用車
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・坂東ICから20分
常磐自動車道・谷和原ICから約60分
東北自動車道・久喜ICから約60分
無料駐車場(40台)あり

参考文献・サイト

サイト
坂東市観光協会 逆井城跡公園
下総 逆井城-城郭放浪記
逆井城(茨城県坂東市)の見どころ・アクセスなど

この記事をシェアする