水堀


足利氏館~将軍となった名門足利氏発祥の地~
- 足利市
- 坂井市
- 栃木県
- 関東
- 南北朝時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 足利満兼
- 足利義輝
- 楼門
- 足利義兼
- 水堀
- 土塁
- 日本100名城

宇都宮城~現代に甦った関東七名城~
- 宇都宮市
- 栃木県
- 関東
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 藤原秀郷
- 吊り天井
- 本多正純
- 水堀
- 土塁
- どうする家康
- 関東七名城

蔵王堂城~巨大な土塁と堀が良く残る~
- 長岡市
- 新潟県
- 中部
- 南北朝時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 中越地方
- 長尾為重
- 金峯神社
- 堀直寄
- 水堀
- 土塁

牧之島城~武田四天王が築いた甲州流の平山城~
- 長野市
- 長野県
- 中部
- 室町時代
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平山城
- 武田四天王
- 千人桝形
- 丸馬出し
- 三日月堀
- 馬場信春
- 水堀
- 土塁
- 土の城
- 空堀

増島城~乱世の終わった飛騨に築かれた唯一の平城~
- 飛騨市
- 岐阜県
- 中部
- 江戸時代
- 安土桃山時代
- 平城
- 天守台
- 水堀
- 高石垣